本文へスキップ

公益財団法人総合工学振興財団
FIST(Japan) Foundation for Interaction in Science & Technology


  研究奨励金交付の助成

 平成27年度研究奨励金交付対象研究の選考結果 

平成27年度事業計画に基づき国民生活の向上に役立つ、優れた研究課題を選考の
対象とし大学及び公的機関の研究者に対して研究奨励金の交付を行います。
研究分野としては情報科学、化学材料工学、機械工学、生物工学、社会環境工学等
の各種工学分野を対象として、1件70万円で6件予算化しております。

平成27年2月2日〜3月31日の期間募集し14件の応募がありました。
選考委員会で選考後、平成27年度第1回理事会において承認されました。
下記の研究課題に対して研究奨励金の交付が決定いたしました。

 交付者   (五十音順) 所属・職位 研究課題
小野島大介 名古屋大学ナノバイオデバイス 研究センター 特任講師 再生医療用培養幹細胞のモノクローン化製造デバイスの開発
川上隆史 産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター研究員 人工ペプチドタグの進化分子工学的創製システムの開発
坂本良太 東京大学大学院理学系  研究科化学専攻 助教  エレクトロニクスの劇的な省電力化をもたらす史上初の含有機系「二次元トポロジカル絶縁体」に関する基礎研究
迫田將仁 東京農工大学大学院工学研究院 先端物理工学部門 助教  ヘリウムフリーの持続可能な社会を目指す基礎研究
平井健二 北海道大学大学院理学研究院・化学部門 特任助教 錯体結晶を前駆体とした酸化チタンのアニオンドーピング
中田栄司 京都大学エネルギー理工学研究所 講師 DNAナノ構造体で構築する人工光合成システム 
採択通知書、並びに交付手続き等のご案内は別送いたします。
問合せ先 :sokozaidan@fist.or.jp事務局長 福 田 義 夫 03-3816-0126


募集要項

 
(募集方法)
             募集は公益財団法人総合工学振興財団ホームページ上で行います。

(応募資格)
            @ 大学の学部、研究科、及び研究所等、あるいはそれに相当するものに勤務する研究者
            A 公的研究機関、その他財団が認めた研究機関に勤務する研究者
            B 所属する部局長の推薦を受けた者(但し、推薦者は1名のみ推薦出来る)
            C   本研究奨励金をすでに受給した者は受給した年を含めて4年間応募出来ない
            D   40才以下の研究者

(交付申請書の提出)
          @ 研究奨励金を受けようとする者は、当財団所定の「研究奨励金交付申請書」を当財団へ提出。
            A 申請書の提出期間は、毎年2月頃ホームページで公表致します。

(その他)
              研究奨励金は研究者への助成で、研究機関への寄附ではありません。
              金額も些少ですので原則的には研究支援経費免除の認識で寄附申込書を発行致します。




公益財団法人総合工学振興財団

〒113-0033
東京都文京区本郷二丁目17番5号 ツイン壱岐坂1102号

TEL      03-3816-0126
FAX      03-3816-6066
E-mail   sokozaidan@fist.or.jp
URL   http://www.fist.or.jp