1 | 事業状況報告 |
1.1 | 事業の期間 |
平成24年4月1日から平成25年3月31日までとする。 | |
1.2 | 実施事業の概要 |
1.2.1 | 研究助成事業 |
1.2.1.1 | 研究助成 研究奨励金交付: @70万円×6件 計420万円 9月3日交付完了 研究分野としては情報科学、化学材料工学、機械工学、生物工学、社会環境工学等の各種工学分野を対象とし助成 ① 助成募集期間:平成24年4月2日~4月28日 ② 募集方法:財団ホームページで公開 応募者数:14名 ③ 選考方法:評価基準書に基づき選考委員が応募論文を審査し評価表の集計結果に基づき出席 選考委員が審議し決定。 ④ 選考結果:各論文評価点を再検討・討議、下記の6名を最終的に選考した。 |
倉橋 拓也:京都大学大学院工学研究科 助教 | |
ポリフィリン金属触媒による精密有機合成反応の開発 | |
高橋 竜太:東京大学物性研究所 助教 | |
マグネタイト薄膜を用いたマルチフェロイックセンサーの作製 | |
冨田 峻介 :東京大学 日本学術振興会特別研究員ーPD | |
酵素ー荷電ポリマー複合体を用いた再生医療のための細胞評価システムの開発 | |
相原 雅彦 :横浜国立大学大学院 工学研究院 講師 | |
超音波噴霧法を利用した高温・高圧アンモニア分離膜の膜素材の研究 | |
根岸 雄一: 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 講師 | |
燃料電池のコスト低減を目指した高活性な白金サブナノクラスターの創製とその 機能発現メカニズムの解明 |
|
松岡 浩司 :埼玉大学大学院 理工学研究科 教授 | |
アミラーゼ活性測定用蛍光高分子基質の開発に関する研究 | |
1.2.1.2 | 科学技術の普及・啓発活動助成 |
① 募集期間:平成24年4月2日~4月28日 | |
② 募集方法:財団ホームページで公開 応募者数:2名 | |
③ 選考方法:選考委員会で審議し決定 | |
科学技術普及助成:1件 20万円 9月3日交付完了 | |
吉本 敬太郎 東京大学教養学部 生命・認知科学科 准教授 | |
理系女子中・高学生を対象とする東大駒場キャンパス 最先端科学/生命化学ナビ | |
1.2.1.3 | 国際研究交流助成: |
① 平成24年11月23日:協賛63万円 | |
「材料のサステナビリティに関するワークショップ」 | |
② 平成24年10月12日~10月22日:協賛43万円 「マレーシア・カンボジア化学会議」 |
|
1.2.1.4 | 研究助成推進費 |
平成25年3月4日 協賛83万円 | |
CRC International Symposium in Kőln | |
1.2.2 | 人材育成事業 |
1.2.2.1 | 公開講座の開催 |
公開セミナー:独立行政法人 物質・材料研究機構へ協賛60万円 | |
1.2.2.2 | 1.2.2.2 国際シンポジウム開催 |
① 平成24年11月3日 協賛60万円 | |
第4回 日本医工ものつくりコモンズ ・ シンポジウム | |
② 平成24年11月11日~11月14日 協賛30万円 | |
ASCN-IEEChE 2012 Hualien,Taiwan | |
③ 平成25年2月1日~平成26年8月31日 | |
第26回有機金属化学国際会議 事務業務支援 | |
1.3 | 決算報告書類 |
平成24年度収支計算書類を3ページ以降に報告。 | |
以上 |
〒113-0033
東京都文京区本郷二丁目17番5号 ツイン壱岐坂1102号
TEL 03-3816-0126
FAX 03-3816-6066
E-mail sokozaidan@fist.or.jp
URL http://www.fist.or.jp