本文へスキップ

公益財団法人総合工学振興財団
  Foundation for Interaction in Science & Technology,Japan


  プロフィール

理事長就任にあたってのご挨拶 

             「みんなで育てる科学技術」

 この度、公益財団法人総合工学振興財団の理事長を拝命しました
高橋 保でございます。
ここでは、当財団法人の使命、理念についてお話できればと思います。

 日本は科学技術立国として、科学技術の発展に国の豊かさを委ね、
経済の発展とともに国民の生活を幸せに導くように努力をしてきた
訳ですが、最近では研究力の低下が叫ばれ、危機感を抱いている人々が
多くなっているのが現状でしょう。

 研究者が提案する研究テーマを科学研究費に見てみますと、
日本の総合科学技術会議等が今後進むべきテーマなどを公表すると、
科研費の研究題目が、国の公表したテーマに右へ倣えとなってしまい、
本当の意味でのオリジナルな研究テーマが出てこなくなったことが
わかります。
国の科学技術会議などの委員が真に革新的なテーマを出してくることは
考えにくく、当たり障りのないテーマが提案されて、それが日本の今後
進むべきテーマとなっているのが実情でしょう。

 国の委員が「スターリンク計画」などを提案しても、日本の会議だと
一笑に付して、すぐに却下されるのは目に見えています。
そのような会議が委員全員が納得するテーマとして「バイオ」だと
言うと、日本中が「バイオ」の研究をやり、「ナノ」だというと、
皆が科研費で「ナノ」の研究費を申請しているのが実態です。
このようなやり方では、真のオリジナルな研究ができる環境にあるとは
言えません。

 科研費の第何次審査の面接官をやったことがありましたが、シニアの
研究者から、「若手の研究者の研究費の申請しか通らない」と
聞いていたので、シニアの先生の研究を若手研究者の研究テーマとして、
申請させたところ、それに研究費が付いたけれど、その若手が自分の
研究費だと言ってシニアの先生の旅費も出してくれなかった。
若手、若手というのは少し行き過ぎではないですか?と訴えてきたことが
ありました。
守ってあげて研究費を付けても、そのような若手が育つとは思いません。
シニアと若手が同じ土俵でガチで戦って、生き残った若手が次世代を
けん引していく力を持つのであって、そのような過保護な若手の研究者は
単にわがままになるだけだと思います。

 ノーベル賞を受賞した根岸英一先生は、当財団がノーベル賞受賞のための
支援活動をしていたので、親交が深く、当財団の名誉理事にもなって
いただいていましたが、日本人の教授も、准教授も、助教も自分の研究を
海外で英語で説明するような活動をあまりやっていない。
もっと国際会議で壇上に立って、自分の研究をアピールし、
時には叩かれたりもしながらも、切磋琢磨していくことが必要でしょう。
学生たちに発表させて賞を与えたりしているけれど、本当に壇上に上がって
自分の研究をアピールしないといけないのは、教授、准教授、 及び助教の
先生たちであると述べていました。

 このように見てきますと、当財団法人が何をしないといけないか、
その使命が見えてきます。
まず、どこかで設定された研究テーマに沿って、自分の研究テーマを
決めるような研究者ではなく、自由な発想から研究をスタートさせる、
そのようなシニアや若手の研究者を支援の対象とすること。
また国民も科学技術を政府任せ、研究者任せにせず、オリジナルな研究を
行って、頑張っている研究、研究者を見つけたら、支援をしていただきたい。

 日本には寄付文化がまだあまり根付いているようには見えません。
当財団は自分たちの将来に役に立つと思われる科学技術を
国民みんなで育てる「みんなで育てる科学技術」を理念として
前面に掲げていこうと考えています。

 根岸英一先生がノーバル賞を取られたときに、日本で新しい研究を
提案したいと希望していました。
しかしながら、研究者が、そして国民が新しい科学技術の研究を提案する
場所が日本には無いことに気が付きました。
研究者ですらないのですから、国民が自分の周りのことについて、
ちいさな調査研究をしようとしても、それを受け付けてくれる場が日本に
ないのも事実です。
 
 当財団はオリジナルな研究の提案をする場を提供する財団でもありたいと
思っています。

 大変長々とご挨拶を書かせていただきましたが、
「みんなで育てる科学技術」を理念として、今後活動をしていきたいと
思っています。
何卒ご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
   公益財団法人総合工学振興財団
                        理事長 高橋 保
  

BACK                              このページの先頭へ

contents

公益財団法人総合工学振興財団

〒113-0033
東京都文京区本郷二丁目17番5号 ツイン壱岐坂1102号

TEL      03-3816-0126
E-mail   sokozaidan@fist.or.jp
URL   http://www.fist.or.jp